トークライブ:9/28(木)19時「地域で取り組む循環型農業のかたち 宮城県環境保全米ネットワークの歴史と現在」
9月21日(木)13時〜 緑肥による土づくり〜効能・効果を知る 相模原市 有機栽培技術勉強会+圃場視察会
9月8日(金)13時〜 松本自然農園(愛知県岡崎市)現地見学会のご案内
トークライブ:8/28(月)19時「いまあらためて考える、有機農業と持続可能なまちづくり」ゲスト:小口広太さん
8月30日(水)13:30〜 かながわオーガニックコミュニティー協議会 令和5年度第一回公開セミナー
北杜農業体験会vol.2 自然豊かな北杜市で新規就農してみたい人へ!
7月13日(木)19時〜 新たな有機農産物マーケットを創出! 畑と人をつなぐ「収穫農園」の挑戦 次代の農と食を語り合う会 vol.10
6月16日(金)19時〜『有機日本酒の可能性は? ビオサケプロジェクトの今とこれからを聞く』次代の農と食を語り合う会 vol.09
4月27日(木)19時〜『山形の新たな風! ゆるく繋がる置賜若手農業者のつどいレポート』次代の農と食を語り合う会 vol.08
令和4年度 オーガニックビジネス拡大支援事業 オーガニックプロデューサーの取組について
トークライブ:3/16(木)19時「農学博士の木嶋利男さんに何でも聞いてみよう!」
2月21日(火)19時〜『農業の脱炭素化を支える人工土壌が誕生 高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」とは何か?』次代の農と食を語り合う会 vol.07
トークライブ:1/26(木)19時「田んぼソムリエが語る『農業と生物多様性』」
1月24日(火)9時〜 「農学博士 木嶋利男 講演会:農薬・化学肥料を減らすために」
12月23日(金)19時〜『Myエコものさしが提案する日本版エコスコアリングの世界 〜今日のご飯はサステナブル?』次代の農と食を語り合う会 vol.06
11月24日(木)19時〜「有機農業100万haへの課題をみんなで考える」次代の農と食を語り合う会 vol.05
2022年「有機農業の日」イベント・キャンペーン情報募集中!
10月31日(月)19時〜「オーガニックビレッジは今、どうなっているのか」次代の農と食を語り合う会 vol.04
9月29日(木)19時〜「有機認証を考える 第三者認証、第二者認証を使い分ける技術とは?」次代の農と食を語り合う会 vol.03
出展情報:オーガニックライフスタイルエキスポ2022
8月30日(火)19時〜「有機の付加価値をかんがえる」次代の農と食を語り合う会 vol.02
新企画:次代の農と食を<語り合う>会 vol.01 テーマ「あなたの夢はなんですか?」
トークライブ:6/15(水)夜「東京農村4周年特別企画:TOKYOをオーガニックシティに?
トークライブ:6/1(水)19時「あらためて知る種苗法改正 施行後、何が変わり何が変わっていないのか」
トークライブ:4/26(火)20時「おかしで作る オーガニック&サステナブルなマーケットと未来」
お知らせ:ウェブサイトの移転について